忍者ブログ
独り言
[247]  [246]  [245]  [244]  [243]  [242]  [241]  [240]  [239]  [238]  [237
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

相方の実家と自分の実家に行って来まして、数日前に帰ってきました。

当たり前と言えば当たり前なのかもしれませんが、東京はかなり節電を徹底していて関心しました。今までに比べれば暗いと感じるかもしれませんが全く問題ないです。むしろ現状くらいでちょうど良いと思います。

長野は中部電力管内なので帰省した時点では浜岡原発停止云々の話題がなかったせいかそれ程徹底して節電をしているようには見えませんでしたが、普段に比べると『節電にご協力下さい』などのメッセージがそこかしこに見受けられ意識している姿勢は感じられました。

で、戻ってきました被災地仙台。
・・・明るいんですが・・・
何処見ても節電の意識が感じられないんですが・・・

イカンでしょうに。

3月の時点で疑問に感じてはいたのですが、改めて東京などと比べてみるとその差は歴然。酷い。地下鉄の通路とか明かる過ぎる・・・コンビニも不要な照明点け過ぎ・・・例を挙げればキリがない。ともかく企業の節電の意識が感じられない。被災地優先で何を勘違いしてしまったのか?


電気が復旧したての頃ウチの近所のミニストップに何か売ってないかと出掛けた時の店員さんの会話。

バイトのおにーさん「オーナー電気そんなに点けなくても良いんじゃないですか?」
オーナーのおっさん「いやだって明るくしないと・・・もにょもにょ
バイト「節電しないと駄目ですよ。」
オーナー「俺深夜までいなきゃいけないんだよ。」
バイト「今必要ないですよ。」
バイト2「節電しなきゃって言ってるじゃないですか。」
オーナー「・・・」

勿論バイトのおにーさん方の言う事が正論なのでオーナーのオッサンは引き下がるしかなかった訳で、この光景を見た時「日本はまだまだ捨てたモンじゃないな。」と思ったもんですが・・・

何で震災前と同じだけ電気使ってる所が多いのよ・・・
パチ屋が電飾をちょっぴり自粛してるだけで他は節電意識の欠片もない・・・私ら個人が幾ら節電したってこれじゃ意味がないじゃない。
被災地が一番電気のありがたみ分かっている筈なのに・・・嘆かわしい限りです。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
<< 震災後 HOME お金の事 >>
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新CM
[06/05 ちま。]
[02/12 紅葉]
[01/11 紅葉]
[11/27 NONAME]
[10/09 紅葉]
プロフィール
HN:
べに
性別:
女性
自己紹介:
だらりだらりと日々の戯言を綴っております
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]